小網代の森カヌークラブ (パドリングウルフ) で毎週末誰かしらと一緒にシーカヤックを漕いでいます

2018年7月29日日曜日

20180729 台風一過サーフ

東から西に進む珍しい台風が過ぎて日曜日、風がすぐに落ち着きそうで、東寄りの風のあとだからうねりだけ残ってやしないかとやってきた。大潮。相模湾は波が4mとも予想され、大先輩にはちょっと心配されたかもしれない。

ともあれ、いつもよりはのんびりと支度をして三崎口についたら、なんでもやる先輩がもうバス停で待ってた。心強い。クラブハウスについて出艇予定を見ると、ガンガン漕いでる同期とほんわかした後輩もちょっと遅れてくるようだ。台風の後でみんな様子見かと思っていたけど賑やかになりそうだ。

先輩と支度をして二人ででる。湾の中はとても静か。びびるような波が残っていたら堤防から出ずに水に浸かる練習をしようと思って漕いで行くと、拍子抜けするほど静か。網代崎も潮の低さで崩れ波が出ているけど、普段のうねりと大差ない。


結果漕ぎ日よりでしたねーと話しながら近くのポイントにつくと、大きくないなりにもパワーのある波がきれいに横一線でやってくる。初めての波遊びの練習にもってこいな波。大きすぎて遊べないかと思っていたからメッケモン。脱してもレスキューに入るのも怖くない。

先輩とバンバンやってたら、同期と後輩がさらにやってきた。バンバン遊ぶ。お昼の干潮に向かって引くにつれ波も大きくなっていく。


そのうち、もう一人の後輩がくる時間になったので、一旦僕だけで迎えに行く。後輩一人だと堤防から出てこずにロール練習してるだろう。静水練習なんていつでもできるし、帰りにもやれる。せっかくの日に外にでなかったらいつまでたっても機会がない。

後輩を連れて戻り、ポイントの中に浮かばせたらあっという間に脱る。水を抜いてやり、馬乗りで戻るのを見守る。それを何回か繰り返せば自信になる。レスキュー方法を技術として定着させる。

それでも疲れたのか、後輩二人は近くの浜に上がって足湯会議の休憩に入った。残った大先輩、ナンデモ先輩、ガンガン同期、僕の四人でどんどん良くなる波でバンバン遊ぶ。干潮いっぱいから上げて来るときが波は良いように思う。

ここまで、朝九時半くらいから昼飯も食べずにぶっ続けで漕いで2時近い。波もゆったりとしてパワーが落ちてきたので、ポリ艇の速度を合わせるのにパワーがなくなってきた。大先輩には「ポリの限界ですかね」と声をかけられるが、僕のダッシュの限界です。

足湯会議に仲間入りをし、後輩の一人とロールの練習をすることに。サポートにたって何回か基本的な動作を確認したら、ロングで普通に上がった。先週の練習会では失敗して終わったのが悔しかったようで、今日の練習にも気持ちが入ってた。

波が落ち着きすぎたのか、他の皆も戻ってきたので、ひと呼吸おいたらみんなで舟を出し、湾奥に戻って上がった。

来週は、関西の方にあるアウトフィッターの技術講習会に参加する予定。他のカヤッカーを見て、今まで学んだ事がどのくらい通用するのか見てこよう。楽しみ。


0 件のコメント:

コメントを投稿