小網代の森カヌークラブ (パドリングウルフ) で毎週末誰かしらと一緒にシーカヤックを漕いでいます

2022年7月31日日曜日

20220731 ひつまぶしセッション

先週の週末に続いてクラブイベントの日。朝からでかけた。

もう先に前漕ぎ道場のコンビが支度をしていて、二人を見送ったら自分の舟を少し手直しする。

一昨日に後輩と漕いだときに、フットブレイスになっている発泡スチロールの板を2枚ほど踏み割っていたので、新しく持ってきた板を押し込んで具合を確かめる。一センチほど厚くしてみた。良さそうね。

ヘルメットを持って舟を浮かべて一回り。台風が近くにいるけどどうかしら。近場は待つほどの波じゃなし、岩場はサーファーがすでに入っていて、でもその先のポイントで一本楽しく遊ばせてもらえた。ここまでとしてクラブに戻る。

入江で皆がちょうど出てくるところ。今日のクラブイベントでは、みんなで漕いで、昼は大先輩のひつまぶしご飯をご馳走になる。どこまで漕ぐか考えるに、うねりが結構あるし、午後は南風で荒れてくるだろう。まあ近場だな。

そんなことをボンヤリ考えながら漕いで、先頭の何人かが網代崎をすーっと回っていったところ、後ろの大先輩から声がかかる。今日は人数も多いいし、視界が途切れるところや航路の手前などでは一旦群れを集めてから確認して進みましょう。確かに。そうして集まったところを別のカヤックグループが6艇ほど抜けていった。ついでに先に行ってもらってちょうどよい。


気を取り直して諸磯の灯台を目指し、荒井浜の沖の岩場手前でひと場面に出会う。つい今追い越していったグループから一人、荒井浜の沖にある岩場を抜けるコースで左に寄った。油壺に入るのかな。つられて他の人も同じコースで岩場にはいったところを、たまたまセットの波がやってきて、隠れ根の崩れ波で一人沈した。それを見て他の人の手が止まり、グループ全体が隠れ根地帯の中で停滞してしまう。

そこに次々と崩れ波がきて総勢三艇が沈脱になる。助ける方も三艇残っているから、まだなんとかなるだろうと、僕らは離れた安全地帯から様子見。

四艇はグループレスキューして安全地帯に抜けた。あと二艇は岩場から抜けずにビルジポンプで水を抜いているけど、風と波で岩壁に押され、波が打ち寄せる場所でまた沈脱してしまう。安全地帯から二艇入ってきて、舟と人を別々にトーイングして岩場を抜け始めたのでこれで状況が落ち着いた。それを見て僕らも漕ぎ進めることにした。


他グループの一場面を目の当たりにしてこちらも少し興奮状態。カヤック教本のビデオのようだった。あらためて「判断」の重要性を学んだ。気が引き締まるとカヤックの群れも自然とタイトになる。諸磯を抜けて一段と波の大きくなってくる海域を漕いで三崎の堤防までいったあと、内側に沿って二町谷の段々に舟をあげた。

お昼に大先輩のうなぎご飯をいただくのは久しぶりだ。日差しはあるけど海を渡る風は涼しい。のんびりしている間にマスコット先輩はガンガゼと遊んでいる。トゲトゲをつついて反応を楽しむうち、何回か刺されて「あぁぁ、刺されちゃいましたぁ」と嬉しそうだ。そうしているうちに二つのダッチオーブンで炊き上がったご飯をみんなで声をあげていただく。おいしい。

お腹いっぱいになった午後の昼下がり、さらに風の上がった中をドンブラと漕いで俺の浜に立ち寄り、たっぷりと水浴び練習をして帰って舟をあげた。

0 件のコメント:

コメントを投稿